公益財団法人 いばらき中小企業グローバル推進機構

文字サイズ

トップページ茨城県企業データベース詳細検索 > 企業情報

(株)根本鉄工(ネモトテッコウ)
  • 【製造業】【金属製品製造業】
【最終更新日】平成30年08月16日

本社

住所

〒311-1205

茨城県ひたちなか市十三奉行2076-2

TEL 029-263-6255
FAX 029-263-6256
連絡担当者 代表
土地 3,039㎡
建物 788㎡

事業所1

事業所名 栄町工場(サカエチョウコウジョウ)
住所

〒311-1223

茨城県ひたちなか市栄町2丁目1-31

TEL 029-263-6725
連絡担当者 代表
土地 3,041㎡
建物 1,496㎡

企業概要

代表者 根本 博
資本金 10,000千円
従業員 18名
創業 昭和26年04月01日
事業内容 建築用金属工事(ステンレス、アルミ、コールテン鋼加工)
製罐、プレス加工、重軽量鉄骨
得意&特徴 建築構造物、公害防止機器の機械加工を中心とした建築物の付随工事を得意としている。
Mグレード認定工場

主要取引先

(株)大林組
清水建設(株)
(株)竹中工務店

取引金融機関

常陽銀行 湊支店
筑波銀行 湊支店

会社沿革

昭和26年04月 初代社長根本勝夫が実兄根本鱒夫と協力し、那珂湊市小川町(現ひたちなか市栄町)に根本酸素工業として創業する。
昭和39年04月 根本社長夫人を経営役員に加えて有限会社根本鉄工所とする。
昭和45年10月 株式会社竹中工務店の協力工場となり、大洗原子力研究所建設作業及び動燃原子炉建家建築に従事する。
昭和48年12月 清水建設株式会社東海作業所の協力工場となり、原子力発電株式会社第二原子力発電所建設工事に従事する。
昭和54年10月 株式会社大林組の協力会社となる。
昭和55年07月 500平方メートルの工場1棟を増設する。
昭和57年04月 代表取締役社長に根本博が就任する。
平成7年07月 資本金を1000万円に増資する。
平成8年12月 名称を株式会社根本鉄工とする。
平成15年10月 Mグレード取得(国土交通大臣認証)。

得意区分

大きさ(相対的) 生産量 最大精度 特徴
  • 大物
  • 中物
  • 量産品対応
  • 1,000分台
  • 設計から受注可

所有設備

設備名称 台数 製造メーカー 導入日
能力 備考
油圧式プレス 1
300t、9ミリ2.4m
スケアシャー油圧スイングシャーリング 1
6ミリ2.4m
グランドスケアシャーリング 1
13ミリ2.55m
バンドソー 1
NCC650HD
ルカットバンドソー 1
スチールカッター 2
NLO 3A型旋盤 1
ラジアルボール盤 1
AMK-11C型、最高径40
ベンディングロール 1
最大径2400、厚み16t
卓上ボール盤 6
直立ボール盤 1
高速切断機 4
自動切断機 1
エアーコンプレッサー 2
30馬力
グラインダー 2
半自動溶接機 10
交流電機溶接 4
交流電機溶接 10
現場出張作業用
ウェルダー 3
ホイスト 5
2.8t
フォークリフト 1 トヨタ
1.5t
各種盤 6
溶接棒乾燥機 1
容量50kg
溶接棒乾燥機 3
容量10kg
ガウジング 1
アルゴン/TIG溶接機 4
携帯用アルゴン溶接機 1
パイカット 2
メタルソー 1
プラズマ切断機 1
カットスター
マグネットボール盤 4

加工内容

鋼構造物工事業

材質区分

鉄鋼 非鉄金属 プラスチック 非金属
  • 一般鋼材
  • ステンレス鋼材
  • 圧延鋼板鋼材
  • アルミ系

取扱材質

一般鋼材、ステンレス鋼材、圧延鋼鈑鋼材
アルミ系

資格者・技術者等

溶融亜鉛鍍金高圧ボルト接合施工技術者(8名)
半自動溶接(SA-3FH/SA-2FH/SA-2)3名・アーク溶接(A-2F/A-2FH/A-2FV)(4名)
1級/2級建築士(3名)
1級/2級建築施工管理技士(3名)
建築鉄骨製品検査技術者2名・建築鉄骨超音波検査技術者(1名)
1級/2級鉄骨製作管理技術者(2名)
建築鉄骨外観検査技術(AWA)2名・WES 2級(2名)
特定化学物質作業主任者(1名)
超音波探傷検査1種・超音波検査2種NDI UT種(1名)
管理技術者資格者(1名)

協力工場

立原製作所(製罐及びネジ切加工)
川上サッシ工業(プレス加工及び金属加工)
樫村工業(金属工事)
トラスト(超音波検査)
井手上工業(溶接工)
鈴木板金(板金工)
豊栄工業(鳶工)
ナカムラ製作所(鍛冶工)